久しぶりに「復プリ」を作ってみた。これは「学習プリント」「練習プリント」「トレーニングプリント」という分類
目次(クリックでジャンプ)
アルファ版の試作
とりあえず第1弾は、googlejamboardを画像化して貼る
画像化したjamboardのサイズは1422*800
この幅一杯のA4の用紙をラスター画像で作る。
「MediBangPaint」の場合、新規作成のプリセットで「A6」「350dpi」を選択するのが簡単。(「A4」で「175dpi」を手動で入力しても同じ)
ここで出来る書類は1446px*2039pxだった。
パーツはイラストレータで作る(めんどくせーな…)A3(300ppi)で作成したパーツをMediBang上で先ほどの書類に貼り付けても小さい!なんで?
この小さいパーツは幅が906pxだった(なんで?)ので、illustrator上で幅906、高さ906*1.41=1281.99pxのカスタム書類を作成して、ヘッダーパーツをmedibangに貼ったら何とピッタリ…
よく分からん…けどコレで行くw
ベータ版
授業で作ったjamboardの板書を、medibang-paint上でコピペ・切り貼り編集して…数時間!で2枚完成
久しぶりに作った(デジタルで作ったのは初めての)復プリ…感慨深い
今後の改良案
イラストレータをかませると調整が面倒なので、いっそのことグーグルスプレッドシートかグーグルドキュメントに画像を貼り付けてPDFで印刷すればよいか?