のんくら本の勉強会(1) Chapter_1-1&2

この記事はブログ初級者が「Google Adsence マネタイズの教科書[完全版]」(通称「のんくら本」)を「漏れなく」「体系的に」習得することを目指す「一人勉強会」シリーズの一回目です。同じようなブログ初級者の方のブログ運営の(勉強の)参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

稼ぎたいのでキチンと勉強します

はじめまして。そうちゃ@zky_creatorです。

このブログとは別に運営しているメインのブログがアドセンスの審査に通過して1ヶ月経ちました。ですが、収益がPVの3割にも行きません(涙)

2019/5/2追記:PVの2割5分くらいでした。

もう少し稼ぎたい!

そこで、評判の良い「Google Adsence マネタイズの教科書[完全版]」(通称「のんくら本」)をキチンと勉強してアドセンスの考え方を身につけようと決心しました!

購入後パラパラと目を通すと「なるほど!」と感心させられる記述が盛りだくさん!
ウワサに違わぬ良書であるのは間違いないです。

ただ、私が初級者だからだと思いますが…速読即解というわけにはいきませんでした。

階段を一歩一歩登るというよりは、同じところを何回も登ったり又は一段とばし二段飛ばしで登ったりしているような感じ。

そこで、自分のような初級者が「漏れなく」「体系的に」100%理解するためにはどうすれば良いか考えて…

自分なりに解釈というか類推を入れながら要約することにしました。

テストに出されるつもりでw頭に叩き込んでいきます。

読む前にコチラのサイト(クロネさんのブログ講座)を軽く復習。

まずは「Chapter_1「長期間アクセス」が集まり続ける「テーマ」の選び方」です。

Chapter_1-01
GoogleAdSenseは大きく稼げない?

筆者(のんくら氏)の主張

アフィリエイトサイトは少ないアクセスでもドカっと稼げるのに対してアドセンスはよほど沢山のアクセスがない限り稼げない。これが多くの人の印象。

しかし、アフィリエイトサイトは手入れ(メンテナンス)が大変。一方アドセンスは何年も放置したまま(メンテナンスフリー)で稼ぐことも可能。

管理人の解釈

「何年も放置して安定して収益が上がるから結果として大きく稼げる」という事でしょうか

Chapter_1-02
収益は「上げる」より「維持」が難しい

筆者(のんくら氏)の主張

アンケートの調査結果を見ると継続して収入をあげるのは難しい。何故か?

収益は質の高いサイトを提供してはじめて得られるものだが、アフィリエイトサイトは質を維持するためのメンテナンス(記事の追加・リライト?:管理人の解釈)が大変なのでサイトの安定継続が難しい

サイトを安定継続して収益も安定させるには、放っておいても(質の高さが維持出来て)収益を上げる自動販売機のようなサイトを作るのが良い

(管理人の解釈)

途中の論の運びがはっきりつかめないのですが、『アフィリエイトサイトの大変さ』を具体的には「収益に見合うサイトの質の高さを維持するための記事の追加・リライト」と解釈しました。

本日はここまで。

次回はChapter_1の後半とChapterまとめです!

まとめ:メンテナンスフリーは大切!

「質の良いサイト(価値)を提供してはじめて収益を得られる」ネットビジネスというかブログ等をはじめてから良く聞くフレーズですが、これは本当に24時間常に意識するように心がけて、夜寝る時と朝起きた時に自分に問いかけるようにしています。

そして、私が一方的に勝手に師事しているクロネ先生@kuroneblogがいう「自動販売機」のイメージが来た!
自動販売機と対比するとアフィリサイトは直接販売する店舗とか屋台?みたいな感じでしょうか

もうけは大きいがメンテナンスが大変なサイトともうけは小幅だがメンテナンスフリーなサイト

個人的にも「メンテナンスが大変」というのは最近痛感しています。

(このブログとは別の)メインブログを作るときに、よく言われている「3ヶ月で100記事」「とにかく最初は量をこなせ」という意見に従ってガムシャラに記事を増やしてしまいました(といっても150記事くらいですが)。

その結果…リライトまで行かないリデザインだけで1ヶ月くらい更新がとまったりしているし、リライトなんてしようものなら記事の作成意図が当初と変わってしまい結局全部作り直しになったりして、とにかくメンテナンスが大変です。更新を急ぎすぎたなぁと反省していたところです。

メンテナンスしなくて良い・最低限のメンテナンスで済むような記事の作成というかサイトの設計をしないと、破綻するのは間違い無い。こちらの「のんくら本」でサイト設計の考え方を身に着けなくては。

勉強会の第二回はコチラです。

(追記:Gutenbergについて)

WordPressがバージョン5にアップグレードされてから、メインブログの管理画面で毎日アップグレードを促されるものの、新エディター「Gutenberg」の評判の悪さwを聞いて、アップグレードせずにいました。

ところが、このブログはインストール時に自動的にWordpressのバージョン5になってしまったので、やむを得ずに「Gutenberg」に触れてみました。

…(3分触れてみて)…無理。

速攻で「ClassicEditor」と「tinyMCEadvanced」を入れました。

 

タイトルとURLをコピーしました